運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
235件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国務大臣丸川珠代君) まず、このアスリートに対して主催者責任免責する同意書への署名というものについて、組織委員会に確認しましたところ、このような免責条項従前大会から規定されているものであり、本大会については感染症に関することやプレーブック遵守等が追記されたということでございました。  

丸川珠代

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

IOCが求めている同意書に関してでございますけれども、選手オリンピック大会パラリンピック大会に参加するに当たりましてIOCが提出を求めている同意書において、免責条項自体従前大会から含まれておりましたけれども、今回の東京大会については、従前規定に加えまして、コロナ対策によって、万が一陽性になった場合等、選手個人情報の取扱いですとか、隔離されるという措置がございますので、コロナ対策をより丁寧

布村幸彦

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

その法律のためには、前提条件と幾つかの免責条項があるとかということもあることも踏まえた上で質問をします。  ですから、こういった制度、それこそ落ち着いた段階でになろうと思いますが、その際、日本におきましても、このような制度の導入がどうかということの検討も是非行っていただきたいと思います。  

藤井基之

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

また、そのまとめに、PF事業者PF利用者間の取引については一切責任を負わない旨などの免責条項を設けていることが少なくないが、PF事業者は、自身が売主でない場合でも、システムの安全性に関して一定の義務を負い、これを怠った場合は、本来、債務不履行又は不法行為による損害賠償責任を負う、少なくとも、PF利用者消費者である場合は、PF事業者PF利用者との間のPF利用契約消費者契約であり、一切責任を負わないと

柚木道義

2020-11-20 第203回国会 参議院 本会議 第4号

前回、損失補償契約各国横並びで必須でしたが、アメリカは、医療免責条項があるので損失補償契約は不要でした。今回、なぜ医療免責にしなかったんですか。  新型インフルエンザでは、優先接種対象者五千四百万人、一般の方の三割、二千三百万人が接種すると想定しました。実際の優先接種者接種率一般の方の接種率はそれぞれどうだったのでしょうか。  

足立信也

2019-11-13 第200回国会 衆議院 外務委員会 第6号

あるいは、十月八日付のニューヨーク・タイムズでは、今回、第十八条のSNS提供者免責条項これについては、アメリカ巨大IT企業が訴訟に巻き込まれるのを防ぐ条項トランプ政権が書き入れた、そういう報道があるわけです。  こういった中で、今回のこの協定は、かなりTPPのときよりも踏み込んだ部分があります。

高井崇志

2018-06-15 第196回国会 衆議院 本会議 第38号

免責条項を設けないと疑義が生ずるというような法案となっております。  長い歴史の中で、賭博は犯罪の温床になるなどの経験があったために、賭博は違法であるということが規定されてきたはずです。カジノにはこれを適用しませんということで済んでしまうのなら、今までの法的な秩序は一体何だったんだろうかということになってしまいます。

森田俊和

2018-06-01 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

違法行為差止め請求があったり、裁判所の仮処分があったりという場合は、賭博免責条項が適用されてしまうわけですね。  私は、監査人指摘するような重大な違法行為があるような場合で賭博罪が適用されないというのはおかしなことだと思っておりますし、刑法の賭博に関する法制との整合性の確保というのはとれないのではないかというふうに思います。余りにも賭博免責条項に該当する行為が広過ぎると思うんですね。  

階猛

2018-05-25 第196回国会 参議院 本会議 第22号

損害賠償免責条項解除権放棄条項について、どのような契約においてどのような条項が無効になるのか、消費者に分かりやすく例示すべきだと考えますが、いかがでしょうか。  今回の改正案により、昨今問題となっております不当な勧誘行為を取り消したり、不当な契約条項を無効にしたりすることができるようになることは大きな前進です。

太田房江

2018-04-12 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

ところが、仮想通貨取引所においては、約款か何かに免責条項になっているんですよ。それで、こちらの方は、ほかのNEM以外の通貨が価格下落した分については補償をしなくていいという話になっていますが、証券取引所仮想通貨取引所における制度的なそごができているんではないかと私は思っております。  

藤末健三

2017-12-07 第195回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

あるいは、今も大臣瑕疵担保免責条項に逃げ込んだという表現はおかしいですけれども、そういう形の答弁をされました。しかし、大臣としての、最高責任者としてもっと真摯な対応があってしかるべきではありませんか。瑕疵担保条項の問題についても、会計検査院は、それがあったとしても算定基礎というものにきちっとこだわってやらなければ大変なことになると。普通ならこれ補助金返還ですよ。

鉢呂吉雄

2017-12-07 第195回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

鉢呂吉雄君 大臣はこの廃材の腐敗に関しても述べておりますけれども、将来リスクを含んで、その将来リスクを排除するために判断をすると、いわゆる瑕疵担保条項瑕疵担保免責条項これをさきの通常国会では多用して答弁をされております。  この瑕疵担保免責特約について、会計検査院、どのように御指摘をしているか、御答弁願います。

鉢呂吉雄

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

この規定によって効力が否定される条項としては、多様な取引における様々な条項があり得ることから、これを網羅的に申し上げるということは困難でございますが、今御指摘ありましたような、事業者責任を負いませんという免責条項定型約款準備者の故意又は重過失による損害賠償責任をも免責する趣旨である場合ですとか、高額な解約手数料に関する条項が相手方に対して過大な違約罰を定める趣旨である場合のほか、例えば売買契約において

小川秀樹

2017-03-09 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

こうした中、当時の貸付契約には、貸付期間中いつでも学園側が買受けできるということになっておりましたことも踏まえて、それからあと、これ以外の瑕疵につきまして国が将来の一切のリスクを断ち切るということを前提に、瑕疵担保免責条項を設けることで時価で売却することといたしたものでございます。

中尾睦

2016-12-13 第192回国会 衆議院 法務委員会 第16号

小川政府参考人 契約当事者約款条項に拘束される根拠につきましては、判例、これは大審院の大正四年という古い判例でございますが、この判例は、火災保険約款中の免責条項効力が争われた事案の中で、当事者双方が特に保険約款によらない旨の意思表示をせずに契約したときは、その約款による意思契約したものと推定すべきであるとしております。このような判例立場一般意思推定説と呼んでおります。  

小川秀樹

2016-11-25 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

稲田国務大臣 御指摘免責条項については、これまでも米側と協議してきましたが、米側は、米国政府支払いを行う根拠である外国人請求法第二千七百三十五条に基づけば、事件に係る請求米側が応じる場合、その解決は最終的かつ決定的なものとされており、被害者米国政府による支払いを受領することにより、米国政府及び被用者が免責されることを明らかにする必要があることから、同免責条項上できないとの立場をとっております

稲田朋美

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

海洋の掘削事業におきましては、一度事故が発生いたしますと責任額が巨額になる可能性が高いということがございまして、重過失契約違反の場合を除いて受託者免責になることや、受託者免責条項については限度額を設定し、それ以上は保険でカバーをするというのが一般的になっているところでございます。  

田中正朗

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

○吉田(豊)分科員 それでは次に、受託会社免責条項についてということでお聞きしたいわけです。  運用委託契約においては、受託者であるマントル・クエスト社契約違反または重過失での責任を負う場合、当該年度の同社が受けるマネジメントフィーを上限として責任を負うというふうな形になっているということなんですが、なぜこのような形の契約なのかということを確認したいわけです。

吉田豊史

2016-04-19 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

さらに、生保会社各社地震による免責条項を適用せず保険金を支払うことを決定しています。損保各社は、コールセンターの増員、調査員の派遣など、地震保険等の迅速な支払いのための体制の強化を行っているなど対応を進めております。  もちろん金融庁としても、被災者の支援に万全を期する観点から、引き続き、保険会社各社震災対応の状況について注視を行いながら適切な対応を促してまいりたいと考えています。

牧島かれん